2月のツイート発信件数は57件と1月に比べて27件増であった。その中で、ツイートアクティビティ(3月6日現在、以下同じ)によると、インプレッション総数(ツイートを見たユーザーの総数)の上位3件は、多い順に、
Imp1)2月23日
毎日新聞のコラム「今どきサイエンス」での「地層に残る地球の歴史」と題する記事を読んだ感想(1245インプレッション)
Imp2)2月23日
毎日新聞の特集シリーズ「科学の森」での「海に沈んだ謎の大陸 「ジーランディア」掘削し本格調査へ」と題する記事の紹介(1214インプレッション)
Imp3)2月17日
「ル・モンド・ディプロマティーク」2016年11月号掲載記事:「欧州エリートに浸透した米国式『ソフト・パワー』」の紹介(912インプレッション)
であった。なお、エンゲージメント総数(ユーザーがツイートに反応した合計回数)は、Imp1では1回、Imp2では2回にすぎなかったがImp3は26回と多かった。そこで、エンゲージメント総数を比べた。その上位4件(2件は同数)は、多い順に、
Eng1)2月12日
毎日新聞の書評欄「今週の本棚」での内田麻理香さんの『フンボルトの冒険-自然という<生命の網>の発明』についての書評の紹介(29エンゲージメント)
Eng2)2月17日
「ル・モンド・ディプロマティーク」2016年11月号掲載記事:欧州エリートに浸透した米国式「ソフト・パワー」の紹介(26エンゲージメント)
Eng3)2月2日
毎日新聞の特集シリーズ「科学の森」での「南極「昭和基地」設置60周年 温暖化観測の重要拠点に」と題する記事の紹介(25エンゲージメント)
Eng3)2月25日
毎日新聞のコラム「メディア時評」での稲垣えみ子さんの「『日本』とはどういう国なのか」と題する記事の紹介(25エンゲージメント)
であった。
このように、2月17日に「ル・モンド・ディプロマティーク」の記事を紹介したツイートは、インプレッション総数でも、エンゲージメント総数でも上位3位以内に入っており、最も反響を呼んだツイートだったといえる。その他の6件のツイートは、奇しくも、全て毎日新聞の記事に触れたツイートであった。また、インプレッション総数の上位2件およびエンゲージメント総数の上位4件のうちの2件がいわゆる科学ネタであった。
以下はこれらのツイートの補足と2月の活動記録。
続きを読む