2013年08月19日

2013年08月18日のつぶやき

2013年8月21日02時15分 追記桜島の火山灰についての全国報道を見ると、地元の感覚から大きくかけ離れている感。大変ではあるが、止めたくても止まらない。逆に種々の火山灰の有効利用も開発されている。
他に5件のツィート。1件目は、毎日新聞首都圏版の就活についてシリーズの2013年08月18日付け記事の紹介。本文は当事者の経験をきちんと紹介していて良記事なのだが、最後に示される「副編集長の一言」が毎回、他人事のようなコメントでひどい。2件目は、中村桂子さんの岩波新書新刊「科学者が人間であること」情報。題名から興味深い内容を期待。3件目は、毎日新聞「時代の風」での山極寿一さんによる国際人類学・民族学会連合大会におけるディベートの興味深い報告の紹介。4件目は、毎日新聞の“今週の本棚・本と人:『「新しい野の学問」の時代へ』 著者・菅豊さん”の紹介。5件目は、“ブッチNEWS - ショップ店員「デニムは臭そう」不人気の裏にある現場の空気”を読んだ感想。






posted by hiroichi at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック