2013年06月15日

2013年06月14日のつぶやき

2013年6月20日0時10分 追記指摘している『「奇跡のリンゴ」の問題点』の多くに同意するが、記述の一部にひっかかり、teweet。本記事は、科学の一分野であるはずの「農学」の観点に立っているはずなのに、「農業技術は、理論、メカニズムの説明がどれほどデタラメであっても、・・・それは正しい技術なのです」というのは、科学ではなくて、行き過ぎた「実学」の立場での記述であるように思う。多分、著者は分かっていると思うが・・・。
 他の2件は、永久凍土と気候変動との関係についての優れた解説記事の紹介と、水産海洋学会MLに流れた6月23日午後に駒場で開催される「防潮堤を再考するシンポジウム」の紹介。「海洋科学と社会」を考える上で重要な問題。時間が許せば参加したいと思っている。

拙関連ツィート
http://twitter.com/hiroichik/status/296805212990083072
http://twitter.com/hiroichik/status/299205085563604992
http://twitter.com/hiroichik/status/343065956886667264



posted by hiroichi at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック