2013年06月09日

2013年06月08日のつぶやき

2013年6月12日01時20分 追記8日、9日と友人・知人との会合が重なり、追記が遅くなった。
「千葉県市川市の江戸川で捕獲されたウナギから国の基準を超える放射性物質が検出され、千葉県のほか連絡を受けた東京都と埼玉県は流域の漁業協同組合に江戸川などのウナギの出荷を自粛するよう要請しました。」というニュースだが、5月17日付け朝日新聞記事「ウナギから基準超セシウム 研究者通報、都県は調査せず」での報道内容には言及していないのは、残念の極み。

この他に4件のTweets。1件目は日経ビジネスオンライン連載「海の研究探検隊 JAMSTEC」で5日から始まった「永久凍土が解け始めた」の紹介。2件目は幼児教育の現場環境は危機的状況についての5日付けBenesse(ベネッセ)教育情報サイト記事の紹介。内容は中途半端な感。3件目は水中音響信号から津波発生の検知ができそうと言う科学研究成果の紹介記事情報、4件目はミューオン散乱画像解析で原子炉内での核燃料物質の状況を捉えることができそうという研究論文の紹介記事情報。


posted by hiroichi at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック