hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
科学研究開発と教育を考えさせる素晴らしい記事。 【5月12日号】毎日新聞の日曜連載「ストーリー」は「日本人研究者 世紀の発見」です。 http://t.co/xTLTmQ027J (毎日jp非公開) via @mainichi_tap_i at 05/12 14:29
血中コレステロール値を下げる薬の「芽」となるコンパクチンを発見した遠藤章・東京農工大特別栄誉教授の業績・生き様。学生時代の口癖「人と違うことをやって、世の中の役に立ちたい」。製薬会社での活躍と苦労。大学教員時代の口癖「僕の研究をそのまま延長するようなことはしてほしくなかった。まねをしてはいけない、だが心は学んでほしい」。取材は八田浩輔記者。
以下、6件の「つぶやき」の内、2件は上の記事を紹介する「つぶやき」のリツィート。3件は毎日新聞書評欄 今週の本棚:松原隆一郎・評 『人口減少社会という希望』、堀江敏幸・評 『S先生のこと』、本と人:『本よむ幸せ』 著者・福原義春さん、の紹介。最後はオーストラリア連邦科学産業研究機構(Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation)の母の日特集記事の紹介(子供たちが思っている母親の仕事、良記事)。
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
RT @mainichi_tap_i: 【5月12日号】毎日新聞の日曜連載「ストーリー」は「日本人研究者 世紀の発見」です。リンクをPCで開き中央下の右△で進んでください。次に担当記者の紹介文をツイートします http://t.co/fyF7kp0FAM (毎日jp非公開) h… at 05/12 14:17
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
RT @amneris84: 日曜日の楽しみの1つ、毎日新聞「Sストーリー」。今日は血中コレステロール値を下げる高脂血症や心筋梗塞、脳卒中などの予防・治療薬の「芽」となるコンパクチンを発見した遠藤章・東京農工大特別栄誉教授。すぐに結果を求められ、ルールや手続きの厳しい今なら、難… at 05/12 13:58
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
力のこもった良書評。 / “今週の本棚:松原隆一郎・評 『人口減少社会という希望』=広井良典・著- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/rkmOGehtDo at 05/12 13:53
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
日本人の「多元の価値」についてなど、含蓄のある良記事。 / “今週の本棚・本と人:『本よむ幸せ』 著者・福原義春さん- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/np5EEwhbLG at 05/12 13:50
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
良記事。元大学教員として読んで、思うところ多し。 / “今週の本棚:堀江敏幸・評 『S先生のこと』=尾崎俊介・著- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/3gPYg9HySy at 05/12 13:46
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
Happy article for Mother's Day. / “We love our mums! | News @ CSIRO” http://t.co/1hbmdZOO6b at 05/12 13:12