2013年05月13日

2013年05月12日のつぶやき

2013年5月13日01時20分 追記

血中コレステロール値を下げる薬の「芽」となるコンパクチンを発見した遠藤章・東京農工大特別栄誉教授の業績・生き様。学生時代の口癖「人と違うことをやって、世の中の役に立ちたい」。製薬会社での活躍と苦労。大学教員時代の口癖「僕の研究をそのまま延長するようなことはしてほしくなかった。まねをしてはいけない、だが心は学んでほしい」。取材は八田浩輔記者。

以下、6件の「つぶやき」の内、2件は上の記事を紹介する「つぶやき」のリツィート。3件は毎日新聞書評欄 今週の本棚:松原隆一郎・評 『人口減少社会という希望』、堀江敏幸・評 『S先生のこと』、本と人:『本よむ幸せ』 著者・福原義春さん、の紹介。最後はオーストラリア連邦科学産業研究機構(Commonwealth Scientific and Industrial Research Organisation)の母の日特集記事の紹介(子供たちが思っている母親の仕事、良記事)。


posted by hiroichi at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック