山極寿一さんと西水美恵子さんが毎日新聞掲載の「時代の風」欄に寄稿された記事には強く同意する場合が多い。今週の山極さんの記事も、日頃の管理人の思いに通じることが述べられている。補足するならば、「物語」には、新聞記事、専門家の発言、学術論文も含まれる、と管理人は思っている。hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
良記事。 強く同意:物語を作り手の側から読むのではなく、ぜひ多様な側面や視点に立って解釈してほしい。 / “時代の風:作り手による「物語」=京都大教授・山極寿一- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/qZMSagsrGT at 05/05 15:24
以下、今日の「つぶやき」は毎日新聞jp掲載の書評欄の3本の記事(「検証 官邸のイラク戦争」、「ヘタウマ文化論」、「被爆アオギリと生きる 語り部・沼田鈴子の伝言」)の紹介と毎日jpに掲載されていなかった大型日曜連載「ストーリー:寺山修司 没後30年」、他。毎日新聞の書評によって読みたい本がドンドン溜まる。
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
自衛隊イラク派遣の実務責任者だった元内閣官房副長官補の著者が、武力行使を支持した政府の判断と自衛隊派遣プロセスを、自省の念を込めて検証。「「丁寧な議論を促すためにエンジンブレーキの役割を果たしたい」 / “今週の本棚・本と人:『検…” http://t.co/eNXS53bE0z at 05/05 17:53
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
面白そう。 / “今週の本棚:井波律子・評 『ヘタウマ文化論』=山藤章二・著- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/QZvBUp3cgU at 05/05 15:19
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
大事なこと:「相手の痛みがわかる心」と「真実を知る知恵」 / “今週の本棚・新刊:『被爆アオギリと生きる 語り部・沼田鈴子の伝言』=広岩近広・著- 毎日jp(毎日新聞)” http://t.co/kKHBCVHXPv at 05/05 15:17
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
【5月5日号】毎日新聞の大型日曜連載「ストーリー」は「寺山修司 没後30年」の紹介記事。毎日jpに掲載されない不思議。 http://t.co/quiWzY883D via @mainichijpedit at 05/05 18:58
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
反響の大きさを確認したが、事態解決の複雑さはあまり理解されていないようだ。.@WEDGE_Infinity さんの「日本の漁師たちの悲痛な叫び 「乱獲を止められない」」をお気に入りにしました。 http://t.co/9I4pMXJBic at 05/05 14:42
hiroichik / 市川洋,Hiroshi Ichikawa
【ブログ追記】「5月3日のつぶやき」から、「つぶやき」を補足する記述の追記を始めてみた。 いろいろ書きたい、言いたい、が集中できない。「5月4日のつぶやき」の表示順変更と追記 http://t.co/erfr6NMKYV at 05/05 18:37