2013年05月05日

2013年05月04日のつぶやき

2013年5月5日03時15分 再編・追記
大学の4年間、毎夏に京都栂ノ尾高山寺で行われた京大心茶会の4日間の合宿(特別接心会)期間中に参禅した経験では、第1文「座禅中に姿勢が乱れると、バシッと肩をたたかれる」からして、不十分。「バシッ」という重い音より「パン」という軽い音。感じたのは「痛さ」よりは「精神と肉体の強張りのほぐれ」。記者が参禅、警策を実体験していれば、もっと異なる表現、内容になったように思う。

参照:ウィキペディア 警策

拙ブログ関連記事
2008年04月30日 心茶会と久松先生のこと

以下は、American Institute of Physics 刊行の"Physics Today"4月号に掲載された、水の蒸発・凝結に伴う熱交換(潜熱輸送)の解説記事の紹介と、National Academies PressによるNASAの宇宙開発計画に関する新刊本(無料ダウンロード可)の紹介。






posted by hiroichi at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | Twitter | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック