2024年01月28日

新年のご挨拶2024

令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りしております。
年が明けて、あっという間に、もう1月も終わろうとしています。大変、遅くなってしまいましたが、例年に倣って、本年の年賀状に記載しました文章を以下に再掲し、新年のご挨拶と致します。

謹 賀 新 年

本年の皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

2024nenga.jpg

相変わらず、科学コミュニケーション、海洋・地学・理科教育、科学振興、「地区住民による地区津波防災計画立案の手引き」制作、その他に関するさまざまな活動に係わりながら、毎日を大過なく元気に過ごしています。コロナ禍を無事に乗り越えて、いろいろな方々と各種の対面イベントで気楽にお話しできるようになったことを有難く思い、幸運に感謝しています。
現在の国内外の政治社会状況の混乱・混迷の大元には、過度の成果主義、効率化のために、多くの人が心の余裕を失い、自分の「無意識の偏見」を自覚できる「豊かな想像力」に裏打ちされた「広い心」を持てなくなったことがあるように思います。このような今の社会が変わることを願って、今後も、自分に出来る範囲で科学コミュニケーションなどの活動を、多くの仲間とともに楽しみながら続けていこうと思っています。

令和6年 元旦

年賀状全体イメージ画像
ーーー
イラスト:
薬師窯錦彩招福寿々辰(土鈴・中)
https://omodakaya.com/
以下に、上の文面の補足として、旧年を振り返りながら、新年を迎えるにあたって思うことを述べます。

続きを読む
posted by hiroichi at 14:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | 更新情報をチェックする