今年は、今までになく慌ただしい毎日で、前回の4月の更新から8か月が過ぎてしまった。こうした中、管理人が日本科学振興協会(JAAS)会員として参加しているイベントの1つである「イノベーションユース season2」で、11月26日に参加者向けに1時間の特別レクチャーをおこなうことになった。
「イノベーションユース」は、「探究心で未来を照らす、好奇心に火をつける 10代の研究マインドを応援する育成型プロジェクト」をキャッチフレーズとしている。このことを考慮して、特別レクチャーの一部に「好奇心、探究心、研究心」についてのこれまで管理人が考えてきたことをまとめて話すことにした。それは、何の留保もつけずに、研究における「好奇心」の重要性を強調する研究者が多いことに漠然とした疑問を感じていたからでもある。多分に不勉強な管理人の独断的な考えであり、至らない点が多々あると思うが、以下に、特別レクチャーの内容の該当部分について詳しく述べる。
「イノベーションユース」は、「探究心で未来を照らす、好奇心に火をつける 10代の研究マインドを応援する育成型プロジェクト」をキャッチフレーズとしている。このことを考慮して、特別レクチャーの一部に「好奇心、探究心、研究心」についてのこれまで管理人が考えてきたことをまとめて話すことにした。それは、何の留保もつけずに、研究における「好奇心」の重要性を強調する研究者が多いことに漠然とした疑問を感じていたからでもある。多分に不勉強な管理人の独断的な考えであり、至らない点が多々あると思うが、以下に、特別レクチャーの内容の該当部分について詳しく述べる。